2017年03月30日

「敷き詰める」という言葉はイイですね。
「塗りつぶす」とか「埋めつくす」とかも好きです。
隙間を埋める、空白を埋めるという行為は男のロマンです。(超個人的)
世の男性の7割が持っているであろうコンプリート癖の一種ですね。

どうも、変な事ばかりに心を乱されている僕です。

どうでもいい話は置いといて、
宇佐のO様邸新築現場にて壁と天井の断熱材を敷き込む作業が進んでおります。
いえ、敷き詰める作業です(๑ÒωÓ๑)キリッ

壁・天井に断熱材を敷き詰める
壁・天井に断熱材を敷き詰める
壁・天井に断熱材を敷き詰める

文字通り隙間なく敷き詰めなきゃいけません。
隙間があるとそこが断熱欠損となります。
難しめの言葉を偉そうな顔して書きました。
”断熱欠損”とは、そのままですね。断熱の切れ目。
これが無いようにしっかり敷き詰めます。

写真ではちょっと解りにくいですが、よか断熱材ば使うとるとですよ。
一般的に使われているのは
 「普通繊維グラスウール10kg/m³相当」のものですが、
写真に写っているのは
 「高性能グラスウール16kg/m³相当」でございます。
解り易く申しますと断熱性能が1.3倍あるお品になっております。

一般的に使われているものより分厚く施工も少し大変です。
恐らく施工の大変さも1.3倍になってます( ゚,_ゝ゚)タイヘンネー
3倍ならもっと興奮して書くんですけどね。 赤い3倍。

この写真を撮ったのが五時直前の片づけ中だったので
大工さんの顔も若干”鋭気欠損”気味ですね( *´艸`)


同じカテゴリー(*現場取材日記)の記事画像
新築現場A様邸
新築現場 I様邸
新築現場 A様邸
リフォーム現場 Y様邸
職場体験
リフォーム現場 G様邸
同じカテゴリー(*現場取材日記)の記事
 新築現場A様邸 (2025-05-21 08:47)
 新築現場 I様邸 (2025-05-01 18:48)
 新築現場 A様邸 (2025-04-18 07:53)
 リフォーム現場 Y様邸 (2025-03-31 19:42)
 職場体験 (2025-03-13 18:48)
 リフォーム現場 G様邸 (2025-03-07 18:32)

Posted by カナエホームスタッフ at 17:23 │*現場取材日記