2016年07月31日


こんにちは。さほいです。

お久しぶりです。

お客様が持っていたポスト。
壁にとめたくないなーというこで、
台を作りました。





  


Posted by カナエホームスタッフ at 10:39*現場取材日記

2016年07月30日

こんにちは!

毎日本当に『暑いって!!』って言葉しか出てこないけど、

建築現場の職人さんたちは

長年の培った体力で、仕事を

こなしてくれています

特に、この時期の瓦工事は辛いですよね!!






  


Posted by カナエホームスタッフ at 18:25*現場取材日記

2016年07月28日

こんにちは!!新築現場です!!

昨日は暑い一日でしたが、

何事もなく無事に棟上げできました。

暑い中頑張ってくれる皆さん~

そして、お施主さんのSさんに感謝です!!




今日も社長はじめみんなで屋根じまい中・・・

屋根の上は地獄・・・だそうです。icon  


Posted by カナエホームスタッフ at 17:30*現場取材日記

2016年07月27日

今日はS様邸の棟上げです。

凄く暑いですが、社長はじめ

大工さんたち頑張っています。





お施主さんの奥様が

『家って!!こんな沢山の木でできるやね!!

棟上げになって、やっと実感がわいてきました。』って、話していました。

資金計画から始まったS様の家づくり・・・これからです。。

今日はとってもお天気も良くて棟上げ日和icon
おめでとうございます!!




  


Posted by カナエホームスタッフ at 15:53*現場取材日記

2016年07月22日

毎日毎日暑いですね!!

汗っかきの私は太陽を見るだけで、

顔から汗が噴き出してます。

そんな中、職人さんたちは黙々と工事をしています。

やっぱりプロですicon

長期優良住宅のN邸は

システムバスの下にも断熱材の施工を行っています。

断熱性能を上げるために細かい所まで断熱の作業が大事だということです。




  


Posted by カナエホームスタッフ at 19:57*現場取材日記

2016年07月19日

中津市 S様邸新築現場の基礎配筋検査でした。

何の検査?

平成21年10月に始まった住宅瑕疵担保履行法

(住宅を建築中に、検査機関から検査専門の検査員が工事現場に来て基礎配筋検査・構造体検査を2回を行い
検査機関が責任を持って新築後10年間保証をしてくれる法律)

基礎配筋検査では、住宅を支える基礎の部分が、コンクリートを打設して中の配筋が見えなくなってしまう前に、しっかり組まれているか、指定通りの鉄筋が使われているかなどを検査します。





はい!!しっかりできてました。


梅雨明けしましたね!

夏本番・・・・熱中症に気を付けながら

栄養と水分と睡眠しっかりとって夏を乗り切りましょう!!

  


Posted by カナエホームスタッフ at 18:50*現場取材日記

2016年07月16日

中津 S様邸新築現場では基礎工事がスタートしました。

見ていつも思うのですが、
ユンボを操作できる人には憧れますね!


  


Posted by カナエホームスタッフ at 08:00*現場取材日記

2016年07月15日

中津 N様邸新築現場では建物10年保証のための
第三者機関による検査が行われましたよ!

柱や柱を接合する金物、地震に耐えるための筋かい等
完成してしまうと壁の中で見えなくなっている所も
こうやって検査されています。

建物10年保証に興味がある方は、こちらをご覧ください


  


Posted by カナエホームスタッフ at 07:53*現場取材日記

2016年07月13日

中津市 S様邸新築現場の地盤調査が行われました。

雨の中の調査だったのですが機械に据え付けられたカサが
可愛らしいですね!

  


Posted by カナエホームスタッフ at 07:31*現場取材日記

2016年07月12日

中津市 S様邸新築現場にて地鎮祭が行われましたよ!

梅雨時期で雨の話ばかりですみませんが、
地鎮祭の前日、翌日と雨だったにも関わらずこの日だけは雨があがり、
本当に良かったですよ!




  


Posted by カナエホームスタッフ at 07:53*現場取材日記