2017年01月19日

床板の方向
耶馬渓のハム屋さんの現場では1階の床板貼りの作業に入っております。
さて皆さんちょいと足元見てみましょうか?
床板の方向ってどうやって決めるんでしょうね?
実は僕も知りません(`・ω・´)キリッ
ということでググってみました。
5分ぐらい探してみた結果、
自由
とのことでした。
えw、ちょっとかっこつけてウンチクでも書こうと思ったのにな~。
決まり事というか、根太方向と直角に貼った方がいいっていうのはあるみたいなんですけど、
まずもって「根太」とは何ぞや?って人の方が多いと思います。
うーん、根太から説明するの面倒なんで見なかったことにします!
じゃあ家を建てる時は誰が決めてるの?って疑問がありますよね。
まぁ誰となく・・・ってういか大体部屋の長手方向に平行にってのがセオリーなんですって。
そっちの方が空間が広くみえるそうですよ。
廊下なんかで想像すると解り易いかもです。
想像で止まってくださいね。
妄想までいかないように。
そんな時間待てません。
(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
あとは長手方向に板を貼った方が作業が楽ってのも・・・
お施主様から指定が無ければ長手方向にもしくは作業しやすい方向になるみたいです。
家を建てる時、床板貼り換える時は、自分の好みの床板方向を想像して
思いっきり悩んでみてくださいネ!(´∀`*)ウフフ
ちょっとしたことでもお客様と一緒に悩んで決めていくってのは楽しいものです。
と、いうことで、
一緒に悩ませてくれるお施主様を絶賛大募集デース(屮゜Д゜)屮カモーン!

さりげに宣伝ブッ込みました。
(๑・ڡ <๑)ゞテヘペロ


同じカテゴリー(*現場取材日記)の記事画像
新築現場A様邸
新築現場 I様邸
新築現場 A様邸
リフォーム現場 Y様邸
職場体験
リフォーム現場 G様邸
同じカテゴリー(*現場取材日記)の記事
 新築現場A様邸 (2025-05-21 08:47)
 新築現場 I様邸 (2025-05-01 18:48)
 新築現場 A様邸 (2025-04-18 07:53)
 リフォーム現場 Y様邸 (2025-03-31 19:42)
 職場体験 (2025-03-13 18:48)
 リフォーム現場 G様邸 (2025-03-07 18:32)

Posted by カナエホームスタッフ at 19:28 │*現場取材日記