2015年09月23日
新人のTです!
耶馬溪U様邸では
軒天(のきてん)や破風(はふ)の施工が始まりましたよ!
軒天、破風というキーワードはなじみが薄いかと思いますので、
写真を見てみてください。
二枚目の写真は中津祇園の山車じゃないか、って?
そうです、中津祇園の山車にも豪華な意匠がされた
破風がついています。
そもそも、
中津祇園の山車は神様が辻々を巡幸するために住む「家」
という意味合いで造られているんですよ。
当方は中津祇園を愛してやまず、ライフワークにしておりまして、
語りだすと止まらなくなってしまうので、今日はこれまで。


耶馬溪U様邸では
軒天(のきてん)や破風(はふ)の施工が始まりましたよ!
軒天、破風というキーワードはなじみが薄いかと思いますので、
写真を見てみてください。
二枚目の写真は中津祇園の山車じゃないか、って?
そうです、中津祇園の山車にも豪華な意匠がされた
破風がついています。
そもそも、
中津祇園の山車は神様が辻々を巡幸するために住む「家」
という意味合いで造られているんですよ。
当方は中津祇園を愛してやまず、ライフワークにしておりまして、
語りだすと止まらなくなってしまうので、今日はこれまで。

Posted by カナエホームスタッフ at 07:50
│*現場取材日記