2017年03月13日

いよいよ明日はホワイトデーです。
お返しどうしようかなぁと悩んでいる最中です。

どうも、毎年大した数もらってないくせにお返しを悩んでいる僕です。
(´◉◞౪◟◉)

土曜、日曜と2日間の見学会、多くのご来場頂きました。
本当にありがとうございます。

差し入れやら接客用のお菓子屋らを食べすぎてお腹パンパンになっておりました。
耶馬渓のO様邸は明日にはお引渡しとなりますので今日は掃除の業者さんとしっかりお掃除してまいりました。

さて、所変わって宇佐のW様邸改修工事の現場です。
今度は和室2つとキッチンをぶち抜いてLDKにしちゃう工事に入っております。


相変わらずのパノラマ好きです(´艸`*)

LDK一部屋にしちゃったら20畳以上の広さになるんですよ!
広いなぁ~(∩´∀`)∩
どんなふうになるかはこうご期待ってことでヨロシクです。

また寒くなってますのでお風邪など召されませぬよう・・・
うへ、舌かみまみた(´◉◞౪◟◉)  


Posted by カナエホームスタッフ at 20:11*現場取材日記

2017年03月11日

今朝は冷え込みましたね。
車が凍ってました:;(∩´﹏`∩);:
油断してましたね。

どうも、嬉しい手違いで弁当を2個食べて幸せな僕です。

もちろん今日書くことはあの事です。
そうですね。
只今完成見学会・構造見学会を絶賛開催中です。


完成見学会 耶馬渓のO様邸 店舗兼用住宅



構造見学会 宇佐のO様邸

店舗兼用住宅の完成見学会なんて中々見れるものではありませんし、
構造見学会では見えなくなってしまう家の躯体が見れるチャンスですので
僕としては両方見どころがあると思います。

是非両方見てください!
と言いたい所なんですがさすがに距離がありますもんね・・・。
ドライブがてらで構いませんよ、遠慮なく見に来てください(*´▽`*)

今日は日中とてもいい天気でしたので明日も晴れますように。
風邪は吹いてくれなくていいです。
  


Posted by カナエホームスタッフ at 19:01*現場取材日記

2017年03月10日

いや、まるで見学会のレポかのようなタイトル付けてしまいました。
明日からです。
明日と明後日の土・日2日間です。

見学会の準備で大忙しでございました。
どうも、僕です。

耶馬渓のO様邸ですが1階はハム屋さん(青の洞門の入口からの移転)で
2階がご自宅になるという事は以前より書いてきましたが、
完成後の写真をちょっとだけうpします。

ちょっとだけです。


吹抜けドーン


トイレドーン


キッチンドーン

はーいここまで!

続きは是非現地で(屮゜Д゜)屮カモーン
お待ちしてます!


  


Posted by カナエホームスタッフ at 19:40*現場取材日記

2017年03月08日

今日は寒かったですねぇw:;(∩´﹏`∩);:
中津の市街でも一瞬雪がちらつくほどでした。
ももひきを履かなかったことを後悔した僕です。

今日はおしらせです(・´з`・)

HPでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
耶馬渓のハム屋さんO様邸にて、来たる3月11日(土)・12日(日)の2日間で完成見学会を行います。
併せて同日開催にて宇佐のO様邸にて構造見学会を行います。


↑ HPにうpしてあるチラシです。

完成見学会は何となくどんなものかはわかると思います。
完成したお家を見て頂くものです。
カナエホームがどんな家を建てているのかがわかります。

いっぽう構造見学会とは建築途中の現場を見て頂くもので、
カナエホームがどんな木材を使いどんな風に家を建てているのかがわかります。
家の構造を成す木材は完成してしまうとほとんど見えなくなっちゃうので一見の価値ありです。
と、僕は思います。

HPの現場写真やブログの写真では伝えきれないことがたくさんあるので、
是非ともご来場頂きカナエホームを感じて頂きたいです。

あ、ブログの外では僕はチャラくないのでご安心を(`・ω・´)ゞ

  


Posted by カナエホームスタッフ at 18:37*現場取材日記

2017年03月07日

大変です。
釘を踏んだんですが気づいていませんでした。
靴を脱ごうとしたら脱げなくて気づきました。
いつ踏んだんだ( ˘•ω•˘ )??

どうも、どんくさい僕です。

耶馬渓のハム屋のO様邸のウッドデッキが塗装も終わりいよいよという感じになってきました。
土足では上がれないので靴を脱ごうとしたら、釘を踏んでいたことに気づきました。
痛みよりも気づいていなかった自分のどんくささにため息が出ます。




子供の頃こんなデッキに憧れてたんですよ。
いいなぁ(´_ゝ`)


こんな感じ。     「リオ・ブラボー」1959年

気分はジョン・ウェインですよ。
ハム屋さんですけどね(´艸`*)



靴買い替えないとなぁ・・・


  


Posted by カナエホームスタッフ at 19:08*現場取材日記

2017年03月04日

日中だいぶ暖かくなってきました。
今日から制服の下のももひきとヒートテックをやめた僕です。

耶馬渓のO様邸にて現場作業をしていたんですが、
国道沿い(日田往還道)ということもあって、結構な数の方に道すがら目線を頂いております。
(´_ゝ`)恐縮デース

O様邸が素敵だからなのか、僕が輝いてるのか、たまたま信号が目の前にあるからなのか、
ということはこの際置いといて、一生懸命頑張ってる現場を目にとめてもらえるのは嬉しいことです。

そんなことよりも僕は現場でのある2ショットが気になってしょうがありませんでした。


m9( ゚Д゚) ドーン!

男の子なら大興奮間違いなしの現場です!
これにあとダンプカーまでいたら危うく失神してしまうところでしたヾ(≧▽≦)ノ
物ごころついてからもう30年経ちますがいまだにココで興奮できる自分に驚きです!
パワーショベルのアームで隠れていますが、ミキサー車のオペレーターさんのポーズもかっこいいです( ̄▽ ̄)b グッ!

あれ?
みんなが見てたのは実はこっちだったりする!?
(◎_◎) ?
  


Posted by カナエホームスタッフ at 18:21*現場取材日記

2017年03月03日

耶馬渓のO様邸が完成間近です!


1Fが店舗・2Fが居宅という造りですので、大きいですね!


浄化槽もデカイ!
軽バンと同じぐらいの大きさですよΣ(・ω・ノ)ノ!

中のゴミを片付けてたら、2Fトイレに・・・

誰だこんなところにデカイ皿を置いたのは( ˘•ω•˘ )

実はこれトイレの手洗いの受け皿です。
くぅw
最近のはシャレオツじゃのぉ!

カナエホームも協力業者の皆さんも最後の追い込みです((((oノ´3`)ノ
11日(土)・12日(日)には完成見学会を行いますので、 
みなさんどうぞお越しくださいませ。
(屮゚∀゚)屮 カモーン  


Posted by カナエホームスタッフ at 19:14*現場取材日記

2017年03月02日

今日の天気には驚きました。
昼前のゲリラ豪雨&みぞれのダブルパンチ。
丁度ゆめタウン近くでリフォームの実測をしていたのでずぶ濡れでした。

どうも、雨も滴るイイ男と妻に写真を送ったら”濡れ豚”と言われた僕です(;_;)
ショックで弁当に入ってたレバニラ炒めをためらうほど落ち込んでおります。

でも2時ごろからは天気雨と何だかはっきりしない一日でした。
お昼から宇佐のO様邸に行ったときは天気もよく屋根上で一枚。


屋根屋さんが頑張ってくれています。


中では木材を金物でどんどん固定しています。


この大きい方の金物、商品名がかっこいいです。
「リベロⅡ」ですって。

リベロって言ったらこの人。


いつも言ってますけど、ブログではふざけてますが仕事はまじめにやってますからね!
さぁ、早く帰ってひな人形出さないと! また一畳分部屋が狭くなる!


  


Posted by カナエホームスタッフ at 20:03*現場取材日記

2017年03月01日

遅くなってすいません!
2/26の日曜日に宇佐のO様邸が上棟でした!
もう多くは語るまい。
その様子をご覧あれ!


お施主様も参加してもらいます。柱を一本ドーンヾ(≧▽≦)ノ


お施主様にお言葉を頂き清めのお酒。
ここから本格的に作業開始です(`・ω・´)ゞ


一階の柱をどんどん立てていき・・・


一階の梁を通していきます。


ちょっと休憩( ^^) _旦~~


二階の床の下地を敷いて一階と同じ作業を繰り返し・・・


2階の屋根裏の柱を立てます。


丁度木槌で打たれてるのが棟です。上棟での一番のヤマ場。
みんなが頑張ってる横で見晴らしがいいなぁなんて考えてました( *´艸`)


家の骨組みが終わり屋根の下地をのせる”垂木”を打っていきます。


地上から見るとこんな感じ。


ブルーシートを張り雨対策。(壁を作るまでの大工さんの寒さ対策)


うわぁ写真載せすぎた(=_=)
と、今更思ってます。

  


Posted by カナエホームスタッフ at 22:02*現場取材日記